すばやくボールを握る練習について

グローブで捕球したらすかさず投げる方の手にすばやく持ちかえる必要があります。グラブでボールを取ったらすばやく握りかえるための練習として、両手を左右均等に開く練習をしてみてください。これはどんなところでも練習できるので、日常的に取り入れることで対応力が高まります。

また、ボールをすばやく握るための練習として、左右にトスしてもらってみましょう。重心を移動させて体の正面で取り、ボールをグローブで掴んだらすぐに親指と人差し指、中指を使ってボールの縫い目に指先をかけます。

万が一握った際に指先が縫い目に引っかからないという場合はボールの中心を握るように心がけましょう。そうすればどれか一本の指先に縫い目がかかるはずです。これはキャッチボールを数多くこなすことで自然に身につけることが出来るので、キャッチボールの際にもこのことを意識して練習しましょう。

 

川﨑宗則監修 実践守備マスタープロジェクト

エラーを防ぐマル秘捕球技術、捕球から早急までのスピードを上げる方法、確実にゲッツーが決まるムネリン流守備練習メニューなど、、、現役のスーパースターだからこそ知っている守備技術や練習法を学びませんか。まさかの90日以内であれば100%全額返金する返金保証付き!!

>>【返金保証付き】川﨑宗則監修 実践守備マスタープロジェクト